繭に抱かれ、里に育てられた近江真綿。
日本は蚕によって産業を発展させました。
昭和初期には、近江の地に400戸近い真綿生産者が存在し、最盛期には全国の7割を占めるほど活発に行われていました。
(近江手引き)
機械では出せないぬくもりがある。
熱い思いがある。
年月をかけて育てた思いがある。
近江の地に育てられた思いがある。
真綿は真心で作り上げられる。
機械では出せないぬくもりを伝えることができると信じています。
熟練した者同士が息を合わせて丁寧に何度も何度も伸ばしていきます。
均等に幾重にも重ねた真綿は空気の層を作り、ふんわりとふくらみ、優れた保温性を生み出すことができます。